先日のこと。
降りしきる雨の中、ポケットにスマホをいれながらバイクで移動して、なんとか目的地にたどり着いた時のこと。
時間を確かめようととスマホをみると、画面はチカチカ、液晶の液がふわふわとしており、
「これは水没したくさい」と思うも仕事ため修理には持って行けず、あっという間に夜に。
帰宅後には画面は真っ黒、翌朝にはアラームが鳴る、という状況。
水没の際は、中に入った水が乾くまで乾燥させたほうがいい。
とみて、防腐剤を買ってきて1週間ジップロックに閉じ込めてみました。
そして1週間後。
ドキドキしながら充電器を差し込み、電源ボタンを長押し。
しかし電源ははいりませんでした。だがアラームはなります。
これは電源系統ではなく液晶の問題かと思い、ここでようやく街のスマホ修理屋に持ち込んでみました。
およそ7000円で画面の液晶部分の修理を以来。
1時間後には直った!と受け取りましたが、電源ボタンが反応しない。という状況でした。
店員曰く、水没は中で致命的なことになってるかもしれないので、長く使わないほうがいい。
今後、朝起きたら動かない、ある日突然データが消える。なんてことが起こる。
と言われ、電源ボタンも部品さえあれば修理できないことはない。
が、直さないで新しいスマホを買うことにしました。
あ、唯一の救いですが、
液晶が直り、画面がついたスマホからはデータのバックアップができましたので、新しいスマホも何不自由なく使えています。