スマホ代わりに使っていたiPodtouchのホームボタンの故障を修理してみた

ホーム / スマホ代わりに使っていたiPodtouchのホームボタンの故障を修理してみた

Wi-Fi環境があればスマホ代わりに使用できるiPodtouchは小型でお手軽なのでLINEを入れたり、お気に入りツールでした。しかし、毎日ペコペコ押しているホームボタンですが、沈んだままになり時機に反応しなくなり故障しました。
対応策としては、AssistiveTouchの機能を使用すると画面にホームボタンを表示させて使用できるのですが、元のボタンの使いやすさが忘れられず修理できないかと思うようになりました。
調べているとYoutubeで簡単そうに修理しています。
スマホの修理を専業とされている業者さんの料金もなかなかの価格です。
部品もネットで購入出来て、道具セットも売っているので、素人ながら修理できると思ってしまいました。
他のスマホと同様にiPodtouchも両面テープとはめ込み式で組まれています。
本体は意外と丈夫なのですが、交換部品は小さくホームボタンの修理部分も結局満足のいく状態にはなりませんでした。
それより、両面テープをはがすのもネバネバでセットで入っていた両面テープは質が悪くて、時間の経過とともに浮いてきて、今ではセロテープで巻いています。
素人が修理するのはかなりハードルが高かったのですが、内部が分かり良い経験になりました。

この投稿のカテゴリー: 未分類