突然画面が真っ暗!スマホの故障トラブル

ホーム / 突然画面が真っ暗!スマホの故障トラブル

先日、スマホ用充電器の電源ケーブルが断線し、充電ができなくなってしまいました。
家電量販店に走りスマホ用の充電器を探すと「高速充電」と書かれたものを発見。
商品説明を見ると、スマホの充電時間が10%程度短くなるとのことです。
これまで使っていた充電器ではフル充電までに結構な時間がかかっていたので、そのままレジに持っていきました。
家に帰り、新しく買った充電器に早速スマホを接続し、その日は就寝しました。

翌朝、スマホの電源ボタンを押すと、画面が表示されません。
充電に失敗したのか?と思ったのですが、充電完了ランプは緑色に点灯しています。
それなのに画面は真っ暗。
なぜ?故障か!?と思い、すぐに購入したスマホショップの窓口に持っていくことにしました。
窓口担当の方に見てもらいましたが、すぐに故障か判断できないとのこと。
一旦スマホのメーカーに送ってもらい、詳しく調べてもらうことにしました。

数日後、あらためて窓口に行って結果を聞きました。
どうやらスマホの内部に許容量以上の電流が流れたため、部品の一部が故障し画面が表示できなくなったとのことでした。
私のスマホは買った充電器に対応しておらず、ショートしてしまったようです。

幸い部品交換で修理してもらえたのですが、修理費用は高くつきました。
こんなことなら、スマホ修理オプションに加入しておけばよかった・・・。

便利そうな商品でも、使えるかどうか確認すべきでした。反省です。

この投稿のカテゴリー: 未分類