スマホのデータ通信ができなくなって、修理に出す前に試すこと

ホーム / スマホのデータ通信ができなくなって、修理に出す前に試すこと

「スマホでYouTubeが見れなくなったんだけど、故障かな?」
と飲み会の席で、知り合いのおじさんに言われた。私は、修理依頼を受け付けるケータイショップのお姉さんかいと思ったけれど、差し出されたスマホを受け取った。
とりあえず、YouTubeを立ち上げてみると、オフラインです的なことが表示されてて使えない。
でも、画面右上の隅っこには、アンテナがばっちし4本立っている。オフラインなわけないじゃん、YouTubeを最新版にしてないから不具合がでてるのかも、とGoogleプレイを立ち上げてみたところ、なんとこちらもネットに繋いでくださいって表示が出たから、頭に?が3つくらい付いた。
どういうことだろう?他のアプリは使えるのか?と、いくつかネットに繋いで使いそうなアプリを試してみるけど、ダメ。
…よし、困ったときの再起動だ。安易な手段だけど、他人のスマホなので、ほかを色々いじるのも気がひける。
おじさんたちと会話を楽しみつつ、再起動から立ち上がるのを待つこと数分。たぶん、これでYouTube見れるようになってますよ~とおじさんに言いながら、YouTubeのアイコンを押してみる。
でも、まさかのオフラインですの表示。
私みたいな素人じゃどうにもならない、機械の故障かも?と思いつつ、とりあえずアンドロイドの設定を見ることにする。
関係のありそうな、機内モードはオフ、Wi-Fiもオフ…肝心のモバイルネットワークはちゃんとオンになってる。電波もちゃんと届いてるけど、なんで繋がらないのかしら?
うーん、と唸りながら、設定の他のとこを見てみるけど、それっぽいところは当然ないから、またネットワーク設定のところに戻ってくる。引っ掛かってるとしたら、やっぱりここしかないよなぁ。
とりあえず、モバイルネットワークをオフにして、もう一度オンにでもしてみるか。
何の確信もなく、ふとそう思って、オフしてオンしてみた。
まさか、そんなことで繋がるようになるとは思わなかったけれど、オンにしたとたん、通知がドンドコ入ってきたので、目を瞬かせた。
電波が元通り繋がったらしい。一応、YouTubeを立ち上げてみる。問題なく見れたので、おじさんにスマホを返す。
何で見れなくなった?どうやって直した?と聞かれたけれど、答えようがなかった。でも、それじゃ格好がつかないので、電波のとこがオンの表示になってても、電波が繋がってないことがあるみたいだから、一度オフにして、再度オンにすると直るよ。きっとプログラムのバグか故障かなんかだよ、と答えた。加えて、今後また同じ症状が出たら、修理してもらった方がいいから、本当の携帯ショップのお姉さんに聞きに行って、と助言した。
設定とか根拠なくいじって直せはするけど、理由までは分かるわけもない。何かの不具合でそうなってるかもしれないけど、そこまで分かるはずもない。
やっぱり、モチはモチ屋に限る。

この投稿のカテゴリー: 未分類