スマホの修理って面倒で、特に私が使っているのはiPhoneなので、appleに連絡しなければいけません。
充電ができない時がたまにありましたが、その頻度が段々上がってきて、ついにはほとんど充電が反応しない、反応しても気づいたら充電されていない状態になってしまいました。
そうなると、いつも充電されているかを気にするしかなくなり、修理に出す位ならいっそ機種変更してしまおうかなと思ったんです。
でも、ちょっと思いついてiPhoneの充電差込口を爪楊枝で掃除してみたら、ちょっと驚く位のホコリがごっそり採れたんです。
ちなみに掃除する前に差込口を見た時には、そんなにホコリが溜まっているようには見えませんでした。
私が使っているのはiPhone7Plusで、YモバイルのSIMに切り替えた際にAppleCareの保証も外れていたので、修理となると相当お金がかかったと思います。
他にも同じ原因で充電の反応が悪くなっている人もいると思いますが、もし試すなら、爪楊枝でほじくる時は優しく動かすことをお勧めします。
スマホの充電ができないので修理に出そうと思ったら意外な方法で解決した
ホーム
/ スマホの充電ができないので修理に出そうと思ったら意外な方法で解決した