私はいまだにケータイ電話、いわゆるガラケーを使っています。
これが突然使えなくなった時の体験談をお話しします。
最初に異変を感じたのは、ケータイでメールの文面を打っている際に、
画面がいつもより暗いなー、と感じた時でした。その後、突然電源が落ちてしまいました。
たまに、電源が落ちることはあったので、すぐに電源ボタンを長押しして再起動を試みました。
しかし、ケータイに電源が入ることはありませんでした。これは故障したかな、と思いましたが、
バッテリーの充電が切れている可能性があるな、と思い直し、充電をしてみました。ちょっと時間を
おいてからまた再起動を試みましたが、電源は入りません。
これはおかしいと思い、携帯ショップに修理を依頼しに行くことにしました。
ショップについて、ケータイを預けて待っていると、すぐに原因がわかったらしく
窓口に呼ばれました。
原因は、経年劣化によりバッテリーが機能していない、ということでした。
なるほど、と思い、すぐにバッテリーを交換してもらうことにしました。契約上のサービスで
無料交換してもらえました。
バッテリー交換後は、完全にケータイが復活していました。
電源が入らなくなった時は、これは修理出来るのか?と本当にあせりましたが、結果として即日復活出来たので、まあ良かったです。
ケータイ(ガラケー)が故障したので修理を依頼したお話
ホーム
/ ケータイ(ガラケー)が故障したので修理を依頼したお話